osaka

大阪話の続きですが、地鎮祭の次の日がお休みだったので、せっかくだから観光してから帰ろうと一泊することにしました。

やっぱり大阪と言えば、今一番盛り上がっているあそこへ。

チケットは前もって予約しておかないと入れない事があるみたいなので、しっかり予約を済ませました。

 

 

 

 

 

そう、なんばグランド花月のね。

この日は、吉本新喜劇で初の女性座長となった藍ちゃんを筆頭に、安定感のある公演でほんとうに楽しかった。

工事中にあと一回は行きたい!

たーーだーーー!

後ろにいたカップル、ツッコミをいちいち演者さんに入れないでくれ。

「そこ〇〇しちゃうんだ」とか、「〇〇なの凄すぎでしょ」とか。

その作業は心の中でやって頂けると幸いです。

 

 

 

 

新喜劇を観た後は、やっぱり期間限定のあそこに行かなくては。

建築家としてクリエイティブな世界に触れたいと思っていましたので大阪に来たこのタイミングで行ってきました。

こちらも入場券を予約しておきました。

 

 

 

 

そう、チームラボのね。

昼間は植物園として開園しているのですが、夜になると光のアートが散りばめられた空間に変身します。

大自然の中で感じられる幻想的な雰囲気でしたが、不思議とリラックス出来たように思います。

大人デートで行くと良い感じかもね。

 

 

 

 

 

小笠原の家

お引渡させて頂きました。

大工さん壁掛けTV取付中

 

今回はカラマツの床を採用したのですが、塗装は蜜蝋ワックスをお施主さんに塗って頂きました。

無垢材には色んなオイル塗装を使ってきましたが、蜜蝋の仕上がりが一番好きです。

 

木に表情が出る

良い言葉やな。色んな木のお手入れにも使えるので、うちでも重宝しています。

 

いつものように世間話をしながらの撮影

折井先輩いつもありがとうございます。

また竣工写真アップさせて頂きます。